公安警察になるスクール

 

こんにちは、勝丸円覚です。警視庁勤務20年以上で、主に「公安部外事警察」に所属してきました。

 

最近ではTBSドラマ「VIVANT」の公安監修を担当しました。

監督が私の,公安に関する本を読んでいて声がかかりました。

監督の希望は、阿部寛さん演じる外事警察の野崎をかっこよく描いてもらうこと。私も外国の日本大使館で外事警察出身の外交官として情報収集を担当したからです。特に外国で活動する外事警察は基本的に単独で行動するので、どんな時も冷静沈着に機転と度胸で危機を乗り越えていくのです。

また、堺雅人さん演じる乃木は自衛隊のスーパーエリート部隊別班員です。一見冴えない商社マンでありながら実は凄腕な情報機関員となりました。

 

ドラマなどでも描かれヒットするように、「公安警察」に興味ある方、多いようです。御存知のように、公安警察は普通の警察と違って、テロやスパイを未然に防止することを目的に監視や調査をしています。ときに街中に溶け込み、ときに協力者から情報を引き出しています。

 MOZUの西島秀俊さん、CRISISの小栗旬さん、外事警察の渡部篤郎さんのような派手な活躍はありませんが,私は人の目に触れることなく陰ながらテロリストやスパイから日本を守っている公安警察に誇りを持っています。

 

このスクールは

「公安警察官になりたい学生」

「公安警察官のノウハウを身につけたい人」

のために、実践的なノウハウを提供するスクールです

それ以外にも

「なんとなく公安に興味があって学んでみたい人」

「産業スパイや情報セキュリティーに対する危機管理を身につけたい人」

にも門戸を開きたいと思います

国家公務員法や地方公務員法に則って開示出来ない秘密も少なくないですが、私の公安警察での経験や知識を日常生活やビジネスシーンで応用できるスキルとして紹介します。

 

自宅で好きな時間に学べるように、3ヶ月間全6回の動画講座になります。もちろん、私勝丸へのメール等での相談も可能です。興味のある人は、お問い合わせ下さい!

 

多くの人が、公安警察に興味を持って、目指してくれるのはありがたいことです。多くの善良な方々が一人でも多く公安警察の視点を持てば、身近な、ひいては地域の、そして日本全体のテロ・スパイ対策の機能が向上するものと確信しています。

 

 

関連記事

 

勝丸円覚Ticktokを始めました

 

「日本の新幹線を爆破せよ!」

イスラム過激組織アルカイダの野望を阻止した日本の秘密組織とは?公開

https://in.kawasoekeiko.jp/kmspy1_8980?cap=km

 

 

 

 

公安警察スクールカリキュラム紹介

 

【第1講】 都道府県警察の採用試験を受験する~合格のポイント教えます

・47都道府県、警察官採用試験合格の秘訣(意外と知らない裏ワザ伝授)

・1次試験、論文、面接の傾向と対策(これを知らないと落ちるぞ!〜など

 

備考:警視庁は年3回、他の同府県警は大卒で年2回採用試験を受験できるので、日程をうまく組み合わせて受けまくります。一次試験(筆記試験)は単純な足切り試験なので、とにかく過去問と問題集をたくさんやって通過してください。一次通れば面接対策は勝丸がやります。

 

 

【第2講】 警察官採用後から警察学校、警察署巡査でやるべきこと~警察官としてスタートダッシュするための基本、民間でも通じるビジネテクニック

・警察学校入稿前に、必ずしておくべき準備(アレを手に入れろ)

・警察学校に入校した日から、公安警察官になるためにやるべきこと

・公安警察官=エリート集団に入るための小さな努力

・あなたが知らず知らずに試されていること!(これを知っていると知らないでは大違い!)

・警察署配置後、公安係員の推薦を受ける方法(いい仕事をすれば良いだけと思ったら大違い!)

・警察署内で使える人脈の作り方 〜など

 

備考:公安警察は基本的には警察の中のエリート集団なので、順位の付くものは1つでも上を目指す。資格は1つでも多く取る。アンケートや希望調査は真面目に書いて最後の行まで埋めます。机の上に書類を広げたままにしない。人が近くにいたら書類を伏せるかしまう。メモは用済み後確実にシュレッダー。こういうところを見られています。

 

 

 

【第3講】 専門研修からいよいよ本物の公安警察官へ~本当の試練はまだ始まっていない

・公安警察官のひよこから、1人前になるまでのロードマップ

・右翼担当、極左担当、スパイ・テロ担当の違い(君はどこへ行く!?)〜など

 

備考:公安には極左担当、右翼担当、カルト担当などがあって、尾行が得意な人、秘匿撮影が得意な人、変装が得意な人などがいるが、最初は好き嫌いを言わずにオールランドプレーヤーを目指し、名人たちの技を少しでも多く盗みます。先輩たちが経験したり見聞きした失敗談や自慢話からからよく学び、いずれは自分もと自らを鼓舞します。

 

 

【第4講】 公安警察官の基本~すなわちスパイの世界の基本

・テロリスト、極右極左暴力集団に負けない自分を作る方法

・スパイ、テロリストを見抜く方法

・スパイ、テロリストを凌駕するスキルを身に付ける! 〜など

 

備考人ごみに紛れ、街に溶け込む。そこにいることが自然で誰も自分を疑う者がいない。そのような状況下で視線を向けずに物を見て、耳を傾けずに音を聞きます。対象のわずかな表情の変化も見逃さず、言葉にしない意図を見抜きます。程度の差はあっても誰でも到達できる境地です。これは自己防衛にも日常生活の防犯にも役立ちます。

 

【第5講】公安警察の技術、尾行の見分け方・巻き方~尾行者は後ろにいるとは限らない

・老練なスパイは愚か者に見える?

・街に溶け込むスパイを尾行するスキル

・日常でも役立つストーカーから大切な人を守る技術 〜など

 

備考尾行は基本的に1対1ではやらない。普段の生活の中で、横断歩道の先のガラスに映る自分の後ろ見る、角を曲がっときに歩く速度を変える、一本道を急に折り返してみるなどを時々やるだけで、尾行者がいた場合に有効です。この時に尾行者の見分け方を知っていれば尾行に直ぐに気づきます。尾行者がいるかなと思ったら、左又は右へ同じ方向に3回曲がります。まだ人がついて来ていたらそれは尾行です。110番通報をするか、警察署や交番、人がいるコンビニやガソリンスタンドに逃げ込みましょう。

 

【第6講】スパイの実際~本物のスパイは愚かに見える、それを見抜く技術を教えます

・外交官の身分をもつスパイ、正体を隠すテロリスト、魑魅魍魎の世界!

・強敵スパイに取り込まれたときの逃げ出し方

・公安警察官として自分の身を守る方法(家族の安全を守ることもできます) 〜など

 

備考本物のベテランスパイは、訓練を受けて現場で修羅場をくぐり抜けてきましたので、ちょっとやそっとでは見抜けません。

しかし、そのんな彼らでもふとした瞬間にスパイの本性を出してしまうことがあります。

ガラスや食器の割れるような音がした時、銃や爆発のような音がした時、人の叫び声が聞こえた時、彼は装っていた市民とは明らかい違う目つきや動作をします。

ベテランの域に達すると、自分で床にコービーカップを落としたりウエイターにぶつかって食器を落とさせたりして、確認行動を取ります。

身近に本物の悪がいた場合には、瞬時に示す異変を捉えて危険を察知する能力が備わっていれば、一時的に危険を回避することができます。

 

※スクールはウェブ講座で進行します
※2週間に1講ずつ、動画講座をお送りします
(課題提出に合格しないと先に進めません)
※講座の内容や課題については、個別で勝丸がメール相談を随時いたします

※3ヶ月卒業が目安です
(特に期間制限はありませんので、じっくり課題に合格していきましょう)

 

君も公安警察官になろう!(探偵希望者も受け付けます)

問い合わせ、疑問・質問なども遠慮なく送ってください!

 

 

勝丸円覚プロフィール

1990年代半ばに警視庁に入庁。2000年代初めに公安に配属から公安・外事畑を歩む。 数年間外国の日本大使館にも勤務した経験を持ち数年前に退職。 現在はセキュリティコンサルタントとして国内外、大使館や大手企業で活躍中。

 

【書籍】

『警視庁公安部外事課』

『諜・無法地帯 暗躍するスパイたち』

 

【テレビ】

じっくり聞いタロウ(テレビ東京)

AMEBA Prime

さらば森田のファンキーナイト界隈~裏ニッポン極秘会議(ABCテレビ)

めざまし8(フジテレビ)

グッド!モーニング(テレビ朝日)

news zero(日本テレビ)

スーパーJチャンネル(テレビ朝日)

辛坊治郎・ニッポン放送

この本ダレが書いとんねん(テレビ大阪)

STEP ONE(J-WAVE)

アリス矢沢透のなんでも応援団!(渋谷クロスFM & Youtube)

60秒で学べるNews(テレビ東京)

ヒコロヒーとニッチな苦労人(関西テレビ)~ 悩みの集まる不思議なアパート

あれ見た?(MBS毎日放送)

教えてニュースライブ正義のミカタ(ABC朝日放送テレビ) 

 

【新聞、雑誌など】

アサヒ進運デジタル

アサヒ芸能(徳間書店)

日経ビジネスオンラン

週刊現代(講談社)

女性自身(光文社)

SPA(扶桑社)

スポーツニッポン

東京新聞

月刊WiLL(ワック)

週刊文春(文芸春秋)

FLASH(光文社)

 

 

 


Copyright (C) 2023 勝丸円覚 All Rights Reserved.